今回オープンした
「イルハン食堂」さんは
主に、テンジャン焼きが
「イルハン食堂」さんは
主に、テンジャン焼きが
味わえます。
日韓を韓国語で
イルハンと読むと話していました。
イルハンと読むと話していました。
※韓国では、味噌焼きのことを
「テンジャン」といいます。
「テンジャン」といいます。
店内は、カウンター席・テーブル席が設けられています。
お水・爪楊枝・ウェットティッシュ
子ども用の器は
セルフ方式です。
メニュー
ランチメニュー
※ご飯、漬物、味噌汁
ソフトドリンク付
グランドメニュー
追加でキャベツ、もやし、生卵を
つけることもできます。
ドリンクメニュー
価格は低価格帯で提供していて
お肉一品に対して
キャベツ・もやし・特製味噌だれが
付いています。
お肉一品に対して
キャベツ・もやし・特製味噌だれが
付いています。
※ランチメニューについては、鉄板ではなく調理をして提供していると話していました。
グランドメニューについては
ご希望があればランチでも
味わうことができると
話していました。
ご希望があればランチでも
味わうことができると
話していました。
テンジャン焼き
880円〜
※うどん追加は+180円
店員さんのおすすめは
牛ホルモンなので
まずは、牛ホルモンを
牛ホルモンなので
まずは、牛ホルモンを
味わってみました。
テンジャン焼きを食べるのは
初めてなので
美味しい焼きかたを
教えてもらいました。
初めてなので
美味しい焼きかたを
教えてもらいました。
①お肉は真ん中で
焼いていきます。
焼いていきます。
②焼いたお肉の上に野菜を
乗せていきます。
味噌は、八丁味噌を使用していて、約12種類の味噌を使用しているのが特徴で、美容や健康にいい味噌だと話していました。
まるで焼きうどんのように
もっちりして甘味があって
こんがりして美味しいです!
牛バラ・牛カルビ・牛肩ロース・牛ももについては、ブランド牛
(八戸毬姫牛)を
使用していると話していました。
写真は牛カルビ
お肉はとてもやわらかくて
美味しいです。
今後は、テンジャン焼きのほか
「サンナッチ」という
タコの生き作りも提供する
予定だと話していました。
予定だと話していました。
韓国食堂なのに、日本の食堂と韓国の食堂を混ぜたような感じだなぁと思いました。
また、以前田向で営業していた
「パルムンチェイル」さんで販売していた韓国食品も一部ですが販売しています。
「パルムンチェイル」さんで販売していた韓国食品も一部ですが販売しています。
パルムンチェイルさんとなりで営業していた「PALMUN」さんは、現在、「キッチンよろかじ」さんとして営業しています。
【関連記事】
店舗情報
営業時間
金・土曜日
11時〜24時まで
11時〜24時まで
日曜日
11時〜21時
平日(金曜日以外)
11時〜22時
※全日通し営業
キャッシュレス決済対応
※PayPayも対応
※情報は予告なく変更になる場合が
ございます。
予めご了承ください。